第二の人生プラットフォーム

第二の人生に関する情報は世の中に沢山ありますが、結局自分は何をしたらいいの❓という悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか😵 将来的には、お一人お一人にあった『人生のポートフォリオ創り』をサポートする企業を創るという【志】を持ちながら、 まずは、隙間時間で情報を発信していきます🍀 主に以下カテゴリーについて書いていきます✏️ 1️⃣資産運用・年金 2️⃣働き方改革・ビジネス情報 3️⃣子育て・教育 4️⃣医療・介護 5️⃣副業・複業

いるの❓いらないの❓〜保険②〜【1️⃣資産運用・年金】

こんばんは⭐️
 
第二の人生サポーター(@support_jinsei)です。
 
『金融商品紹介シリーズ』
 
今日は
 
「保険の種類」
f:id:support_jinsei:20190624234411j:image
 
について紹介していきます❗️
 
保険は大きく
 
『第一分野(生命保険)』
 死亡・年金・こども保険等
伝統的な昔からある保険☝️
 
『第二分野(損害保険)』
火災保険・旅行障害保険等々、
運用色のある商品ではないので
説明は割愛しますね👋
 
『第三分野(医療等)』
最新増えてきている分野💥
CMで最近見かけるのは、
このタイプがほとんどなんです📺
 
3つに分けられるんですよ❓
知っていましたか?❓
週刊ダイヤモンド 2019年 6/15号 [雑誌] (保険 どうなる節税 どうする見直し)

週刊ダイヤモンド 2019年 6/15号 [雑誌] (保険 どうなる節税 どうする見直し)

 

 

 
今日は『第一分野(生命保険)』について
 
「わかりやすい言葉」「簡単に」
まとめていきますね🍀
 
淡々と説明していても
面白くないと思いますので、
どんなライフプランの方に必要なのか
 
 
いる⭕️
 
いらない❌
 
 
という形式で書いていきます👌
 
ご自分の人生をイメージしながら
読んでいただくといいと思いますよ😊
 
 
✅定期保険
 ・お亡くなりになった際に受取人が
       死亡保険金を受け取ることができる
 
  ・死亡保障を受けられる期間が有期
     (掛け捨てなので、満期まで生存していた
        場合は保険金は受け取れない)
 
  ・保険料は死亡保障系の中でもっとも安い
 
 
いる⭕️
ご家族がいて、お子様の独立時まで等
決まった期間だけ、万が一のことがあった
場合に、ご遺族にまとまったお金を遺したい
 
いらない❌
亡くなった時に葬儀資金等を遺したい人がいない/まとまった資金を用意する必要がない
 
 
〈価格.comさんの「定期保険」ランキング〉
【完全ガイドシリーズ246】保険完全ガイド (100%ムックシリーズ)

【完全ガイドシリーズ246】保険完全ガイド (100%ムックシリーズ)

 

 

 
✅終身保険
 ・お亡くなりになった際に受取人が
       死亡保険金を受け取れる
 
 ・死亡保障を受けられる期間が“一生涯”
 
 ・保険料は定期より高く、このあと説明する
        養老より安い
 
 
いる⭕️
ご家族がいて、万が一のことがあった場合に、
ご遺族にまとまったお金を遺したい
(富裕層の相続税対策としてもよく使われています)
 
 
いらない❌
亡くなった時に葬儀資金等を遺したい人がいない/まとまった資金を用意する必要がない/
死亡保障はお子様が独立するまでで十分
 
 
〈価格.comさんの「終身保険」ランキング〉

hoken.kakaku.com

 得する! 保険最新ランキング 2019

得する! 保険最新ランキング 2019

 

 

 

✅養老保険
 ・お亡くなりになった際に受取人が
        死亡保険金を受け取れる
 
 ・また、満期まで生存されていた場合にも
        死亡保険金と同額を支払う
 
 ・保険料は死亡保障系のなかでもっとも高い
      (生きていても、亡くなっても受け取る
         ことができる贅沢な保険なので高くなる)
 
 
いる⭕️
お子様の独立時まで等決まった期間だけ、
万が一のことがあった場合に、
遺族にまとまったお金を遺したい/
掛け捨ては嫌なので、生きていれば満期金も
受け取りたい/
受け取った満期金は生前に子供等に渡して
しまいたい(生前贈与をしたい)
 
 
いらない❌
亡くなった時に葬儀資金等を遺したい人が
いない/まとまった資金を用意する必要がない
 
 
〈価格.comさんの「養老保険」ランキング〉
保険料も高く、利回りも良くない(払った保険
料からさほど買わない金額しか受け取れない)
ので、今の時代あまりニーズがないからでしょ
うか、ランキングはありませんでした。
 
 
✅年金保険
 ・一定期間経過後から、年金を受け取れる
 
 ・年金を受け取れる期間は“確定”という
       有期のものと“終身”がある
 
 ・ちなみに、年金保険という名前ですが、
        年金開始前に亡くなった場合は
        死亡保険金も受け取れる
  (年金支払後に亡くなった場合は、
           既に受け取った年金と死亡保険金との
           差額が受け取れる)
 
 ・保険料は“確定”<“終身”
 
 
いる⭕️
公的年金だけでは老後の生活が不安なので
老後の生活費の足しにしたい/
万が一のことがあった場合に、ご遺族に
お金を遺したい
 
 
いらない❌
富裕層(手持ちが多ければ毎月年金をもらう必要ないですよね)
 
 
 〈個人年金保険の教科書さんの「年金保険」ランキング〉
 
✅こども保険(学資保険)
 ・お子様の教育資金の増やしながら
        貯蓄ができる
     (祝い金を定期的に受け取ることができる)
 
 ・契約者がお亡くなりになった際には受取人
       が死亡保険金を受け取ることができる
 
 ・お亡くなりなってから以降は保険料を
        払わないでも、お子様の教育資金は準備が
        できる商品もある(育英年金といいます)
 
 ・保険料は受取り方(祝い金をいくらに
       するか、育英年金タイプにするか)に
       よってまちまち
 
 
いる⭕️
お子様の教育資金を増やしながら確実に
準備したい
(保険に入っておかないと準備が難しい)
 
 
いらない❌
富裕層(手持ちが多ければ保険でわざわざ
準備する必要はあまりないですよね)
 
 
〈価格.comさんの「学資保険」ランキング〉 

hoken.kakaku.com

 
 
では、本日はここまで❗️
 
次回は、『第三分野(医療等)』
 
①ガン保険
②医療保険
③所得補償保険
④介護保険
 
について書いていきます🍀
 
人生100年時代を迎えて各社競争が激化している分野ですので、
皆さんも興味がある分野かと思います😊
 
お楽しみに👋
 
 ※あくまで一例でいる・いらない評価を
      しているので、加入検討時はご自身の
      ライフプランにあわせて検討ください。